イントラジェンの効果や特徴、治療にかかる時間や料金相場、イントラジェンとウルセラとの違いについて説明しています。
イントラジェンとは高周波を使ってシワ・たるみ・ほうれい線・フェイスラインの崩れ・毛穴の開きなどを改善する、メスを使わない治療です。
皮膚の奥にある真皮という層に、熱による刺激を加えてコラーゲン繊維を縮めます。そうすることで施術直後から肌が引き締まり、たるみが改善されます。
熱による刺激が加わったコラーゲン繊維は、元の状態に戻ろうと、新しいコラーゲンをたくさん生み出します。結果、だんだんと肌のハリとツヤを感じることができるのです。
イントラジェンはサーマクールと違い、先端のチップが格子状になっているためにサーマクールより照射される面積が小さく、照射時の痛みが非常に小さいことが特徴です。また、たるみの原因となっている部分へ均一にエネルギーが伝わるため、効果にムラが生じません。
イントラジェンの施術の流れは下記の通りです。
イントラジェンとウルセラについて表にして比較しました。以下を参考に、あなたに合ったたるみ治療を見つけてください。
項目 | イントラジェン | ウルセラ |
---|---|---|
費用相場 | 8万~13万円 | 20万~40万円 |
効果 | 頬のたるみ・フェイスラインの引き締め・小ジワ・毛穴の引き締め・肌のハリや弾力の改善 | 引き上げ効果・リフトアップ効果が強力。頬のたるみ・あご下のたるみ・口元のたるみ・目元のたるみ・肌のハリや肌質改善 |
効果持続 | 3か月程度 | 半年~1年(人により半永久的に効果が持続する場合あり) |
治療回数 | 3か月~半年のペースでリピートするのがおすすめ | 基本的に1回(1年前後で定期的にリピートする人もいる) |
治療時間 | 30分~1時間前後 | 40分~60分 |
ダウンタイム | ほとんどなし(ウルセラよりも短い) | ほとんどなし(当日からメイクOK) |
全体的な痛み | ほとんどなし | 軽め |
イントラジェンは、ウルセラよりも効果が早く出やすいといわれていますが、持続期間が短いともいわれます。たるみ改善効果のピークを保つためには、定期的な通院がおすすめです。
また、イントラジェンはウルセラと比べて作用する部分が違うため(イントラジェンは真皮、ウルセラはSMAS筋膜に作用するため)、ウルセラとの併用や、ウルセラを受けた後のメンテナンスとして受ける方が多いようです。
プライベートクリニック吉祥寺
プライベートクリニック吉祥寺では、ウルセラとの併用やウルセラのメンテナンス手段の一つとして、イントラジェンを受けることをおすすめしています。再診の方や、ウルセラ、サーマクール、サーマクールアイとの併用で割引があります。
聖心美容クリニック
聖心美容外科クリニックでは、定期的なたるみケアをしたい方に向けて、イントラジェン3回セット価格が設けてあります。加えて、ウルセラとイントラジェンのセット価格があり、過去にウルセラやイントラセルを受けた方は通常料金より安くイントラジェンが受けられるサービスも実施しています。